日本人が陥りやすい英語の間違い【否定疑問文】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

英語を話す上で日本人が必ずといってつまづくのが

否定疑問文で聞かれた質問に対し逆に回答してしまうこと。

 

自分は「Yes」のつもりで答えたのに

相手には「No」で伝わってしまい

 

お互いに混乱して、会話がかみ合わなくなるという現象が起こります。

 

否定疑問文の受け答えで慌てることのないよう

英語と日本語の感覚の違いを徹底的に解説していきます!

 

スポンサーリンク

Yes・Noが質問文によって変わらないのが英語

肯定疑問文

たとえば忙しいかどうかを相手に質問したいとき

Are you busy?

あなたは忙しいですか?

と訊きますよね。

 

それに対する回答は

Yes, I am. はい、忙しいです。

No, I’m not. いいえ、忙しくありません。

のいずれかになります。

 

否定疑問文

この疑問文を否定形にすると

Aren’t you busy?

あなたは忙しくないの?(忙しいはずだよね?)

になります。

 

補足:否定疑問文のもつ独特なニュアンス

否定疑問文では、日本語で語尾に「〜ないの?」とつけて聞くのと同じように

質問文に”Not”をつけることによって

相手に同意を求めたいとき

自分の予想に反している物事に対して、それが本当かどうか確かめたり

自分の意見を含めて訊くという性質が生まれます。

 

Aren’t you busy?  では「あなたは忙しくないの?」という質問の中に

訊き手からの(忙しいはずだよね?)という同意を求めるニュアンスが含まれています。

 

他にも

Isn’t it too hard?

難しすぎない?(難しいよね?)

Don’t you have a car?

車持ってないの?(持ってるよね?)

という感じで、どちらかというとYesの答えを期待した訊き方をすることができます。

 

 

これに答える場合

Yes, I am. いいえ、忙しいです。

No, I’m not. はい、忙しくありません。

となります。

 

日本語だと「いいえ」だけど

英語では「Yes」と答えていますね。

 

同様に「はい」も英語では「No」となっています。

 

このように否定疑問文の回答では

日本語と英語で意味が逆になってしまいます。

 

どんな質問でもYes, I am.  No, I’m not. の形崩れない

日本語の感覚だと

あなたは忙しくない?と訊かれた場合

はい、忙しくないです。 (英語で直訳した場合)Yes, I’m not.

いいえ、忙しいです。 No, I am.

となるような気がしますが

 

英語では質問にかかわらず

肯定する内容に対して”Yes”・否定に対して”No”となります。

 

どんな質問であっても

 

Yes, I am. No, I’m not. の形が崩れることはなく

 

Yes, I’m not. や No, I am. という文になることはありえません(“do”や”is”なども同様)

 

もしもあなたがネイティブにAren’t you busy?”と質問されて

 

「うん、忙しくないよ」というつもりで ”Yes, I’m not.” と答えてしまったら

 

一つの文章の中にYesNoが両方存在することになってしまい、ネイティブは「忙しいの?忙しくないの?どっち??」と混乱してしまうでしょう。

 

スポンサーリンク

質問のかたちより答えの内容に意識を集中させる

質問の答えが肯定なら「Yes」否定なら「No」

質問者にとっては、自分の質問に対して「YesNoを確かめる以上に

「あなたが忙しいかどうか」という事実を知ることが重要なのです。

 

これは質問文が変わったとしても同じです。

 

Do you like spicy food?

辛い食べ物は好きですか?

 

Don’t you like spicy food?

辛い食べ物は好きじゃないの?(好きでしょ?)

 

この質問によって相手が訊きたいことは「あなたが辛い食べ物が好きかどうか」なので

質問のかたちがどうであれ

辛い食べ物が好き(肯定)なら

Yes, I do.”

 

辛い食べ物は嫌い(否定)なら

”No, I don’t.”となります。

 

Did you go to school?

学校には行った?

 

Didn’t you go to school?

学校に行かなかったの?(行ったよね?)

 

という質問も同様に

あなたが学校に行った(肯定)のであれば

”Yes, I did.”

 

行かなかった(否定)のであれば

”No, I didn’t.”

という回答になります。

 

混乱してしまう場合「Yes」「No」を省いても伝わる

たとえば

Aren’t you coming with us?

一緒に来ないの?(来るよね?)

と訊かれた場合

 

「Yes」「No」を省いて

I am. 行く

I’m not. 行かない。

と答えるだけでも伝わります。

 

どうしても混乱してしまう場合は「Yes」「No」をすっ飛ばして

「自分がどうしたいのか伝える」ということにフォーカスしましょう。

 

スポンサーリンク

さいごに

否定疑問文による表現は英語と日本語とで違うため、覚えるまでは「Yes?No?どっちだっけ?」と混乱してしまうでしょう。

 

私も海外に来たばかりの頃はよく質問の答えが迷子になり「Yes! あ、No!」と言ってネイティブを困らせました。

 

しかし、質問が何であれ肯定ならYes!否定ならNo!と答えればいいのです。

 

そう考えると英語の方が日本語に比べてずっとシンプルであることがわかります。

 

感覚をつかめるようになるまで繰り返し正しい表現を意識して練習していきましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. […] 「ああ」日本語では”~できないことに対して”そのとおり”という意味で肯定しますが、英語ではNoと答えることで、できないことへの同意を示します。英語はYes+肯定文、No+肯定文と覚えればよいそうです。実際に使う時に迷ったなら、YesやNoを省略して”I can’t sleep.”または”I can sleep.”と本文だけ答えればいいのです。29 […]

『高い城の男』フィリップ・K・ディック | CURIOUS SDM-Lab. へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© ネイティブが使う英語表現 , 2018 All Rights Reserved.